今日は、宮城県遠田郡美里町で介護事業を経営されてる方と、ノルディックウォーキングのインストラクターをされてる方がご一緒に工房へお越しくださいました。
お二人ともKottiのユーザー様ですが、介護事業をされてる方とは、今日初めてお会いしました。
その方が、どうしてもKottiを作ってる僕にお会いしたいと・・・♡
そして、実際にお使い頂いてる感想を沢山聞かせていただきました。
とてもとても励みになる感想でした。
まさに自分が開発して作ったかのように、Kottiを他の方へ紹介しているそうで、そのことが嬉しかったです。
Kottiは一つ一つ手仕上げです。
約50の工程を経て出来上がっています。
僕一人で一日に作り出せる数は20個程度。
なので時々、在庫不足にもなります。
お客様へお待ち頂くこともあり申し訳なく思いますが、でも今日のようなユーザー様のご感想を励みに製作しています。
実際、今日現在はチェリーの在庫がゼロ・・・。(汗)
ブログ書いてないで作業しなきゃ。。。とも焦るわけですが、このブログも僕のちょっとした息抜きとしてお許し下さいませ〜♪
さて、工房の周りの田んぼには水が入り始めました。
こうなると、一気にカエルが鳴き始めます。
nokkaのこの季節の「音」です。
では、今年最初のカエルの鳴き声に聞き耳を立てながら、今日もこの後またKottiづくりに励みます。
過去のブログ
- 4月 2021 (1)
- 3月 2021 (4)
- 2月 2021 (1)
- 12月 2020 (2)
- 9月 2020 (1)
- 8月 2020 (2)
- 7月 2020 (1)
- 6月 2020 (2)
- 4月 2020 (1)
- 3月 2020 (2)
- 2月 2020 (1)
- 1月 2020 (1)
- 12月 2019 (3)
- 10月 2019 (3)
- 9月 2019 (6)
- 8月 2019 (3)
- 3月 2019 (1)
- 1月 2019 (1)
- 10月 2018 (1)
- 9月 2018 (3)
- 8月 2018 (1)
- 7月 2018 (1)
- 6月 2018 (2)
- 4月 2018 (2)
- 3月 2018 (2)
- 1月 2018 (2)
- 12月 2017 (2)
- 11月 2017 (2)
- 10月 2017 (3)
- 9月 2017 (4)
- 8月 2017 (4)
- 7月 2017 (6)
- 6月 2017 (11)
- 5月 2017 (3)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (8)
- 2月 2017 (7)
- 1月 2017 (3)
- 12月 2016 (10)
- 11月 2016 (10)
- 10月 2016 (10)
- 9月 2016 (9)
- 8月 2016 (6)
- 7月 2016 (5)
- 4月 2016 (3)
- 2月 2016 (4)
- 1月 2016 (3)
- 12月 2015 (3)
- 11月 2015 (5)
- 10月 2015 (7)
- 9月 2015 (3)
- 8月 2015 (4)
- 7月 2015 (4)
- 6月 2015 (6)
- 5月 2015 (3)
- 4月 2015 (6)
- 3月 2015 (6)
- 2月 2015 (1)
- 1月 2015 (3)
- 12月 2014 (4)
- 11月 2014 (5)
- 10月 2014 (5)
- 9月 2014 (6)
- 8月 2014 (8)
- 7月 2014 (5)
- 6月 2014 (4)
- 5月 2014 (4)
- 4月 2014 (2)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。