ここ最近全国的に、熱い日が続いていますが西和賀も暑かった〜。
工房の温度計は35℃・・・。
でもこの場所は西和賀の中でも「ゆだ高原」ともいう地域、吹く風が爽やかです。
そんな中、今日は岩手県内各地で頑張っている「地域おこし協力隊」8名の方々がnokkaの工房へ見学に来て下さいました。
都市部から期間限定(3年)で来て頂いてる方たちです。
今日は西和賀の協力隊の方と、釜石など岩手県沿岸部の方々がお越しくださって、色々とこれからのビジョンについて話し合いました。
まだ、お客様をお迎えできるギャラリースペースが無いので、今回は庭先の木陰で立ち話。。。風が心地いい〜〜〜
皆さん、都会から出てきて各地で奮闘してます。
なかなか都会の「やり方」がハマらない田舎。
力ずくで事を起こそうとすると壊れるか浮くだけ。
でも、地元の方の顔色ばかり伺っていては事が進まない。
などなど・・・現実にはギャップがありそうです。
ん〜・・・
かつて震災直後に支援しようと意気込んで立ち上げた「小さな復興プロジェクト」の事を思い出しました。
初めは、あたかもヒーロー登場!みたいに「俺らがなんとかしてやる!」っていうおごりが、被災した女川の方々とまるで噛み合わなかったことを。。。
こちらの心構えを変えないと、全く事が進まなかったことを。。。
過去のブログ
- 4月 2021 (1)
- 3月 2021 (4)
- 2月 2021 (1)
- 12月 2020 (2)
- 9月 2020 (1)
- 8月 2020 (2)
- 7月 2020 (1)
- 6月 2020 (2)
- 4月 2020 (1)
- 3月 2020 (2)
- 2月 2020 (1)
- 1月 2020 (1)
- 12月 2019 (3)
- 10月 2019 (3)
- 9月 2019 (6)
- 8月 2019 (3)
- 3月 2019 (1)
- 1月 2019 (1)
- 10月 2018 (1)
- 9月 2018 (3)
- 8月 2018 (1)
- 7月 2018 (1)
- 6月 2018 (2)
- 4月 2018 (2)
- 3月 2018 (2)
- 1月 2018 (2)
- 12月 2017 (2)
- 11月 2017 (2)
- 10月 2017 (3)
- 9月 2017 (4)
- 8月 2017 (4)
- 7月 2017 (6)
- 6月 2017 (11)
- 5月 2017 (3)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (8)
- 2月 2017 (7)
- 1月 2017 (3)
- 12月 2016 (10)
- 11月 2016 (10)
- 10月 2016 (10)
- 9月 2016 (9)
- 8月 2016 (6)
- 7月 2016 (5)
- 4月 2016 (3)
- 2月 2016 (4)
- 1月 2016 (3)
- 12月 2015 (3)
- 11月 2015 (5)
- 10月 2015 (7)
- 9月 2015 (3)
- 8月 2015 (4)
- 7月 2015 (4)
- 6月 2015 (6)
- 5月 2015 (3)
- 4月 2015 (6)
- 3月 2015 (6)
- 2月 2015 (1)
- 1月 2015 (3)
- 12月 2014 (4)
- 11月 2014 (5)
- 10月 2014 (5)
- 9月 2014 (6)
- 8月 2014 (8)
- 7月 2014 (5)
- 6月 2014 (4)
- 5月 2014 (4)
- 4月 2014 (2)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。