栗です♪
工房の横には栗の木があります。
先週までは栗の花が咲いていましたが、気づくと花の根元からこうして子供の栗が実っていました。
触ってみましたら・・・
「あ〜〜〜♪やわらかい〜」
秋にはトゲトゲしくて触るのも慎重になるのに、栗の子供?は柔らかくて小さくて可愛いですよ・・・。
なんでも赤ちゃんや子供って可愛らしいですね。
子猫、子犬、小鳥などなど無条件でキュンとします。
人間の子供もそうですね。
純粋な心と眼差し。
企みのない無垢な姿は、多少の事も許せてしまいます。
しかし、いつからか成長して大人になるに連れて、イガ栗のように硬いトゲになって行く。
それは守るものが出来るからなのでしょうか?
それとも、我欲が結晶化した姿なのでしょうか?
生きていく中で出会う人。
生きていくためにする仕事。
生きていきながら受ける影響。
自己保存の本能が自然と働き、人のことより自分の事を優先させてしまいますね。
一方、他人の歓びのために自分の命のパワーを使う事もありますね。
誰かを守りながら、他の誰かを傷つけてしまい、そんな自分も誰かに支えられていたり、傷つけられたり・・・。
僕にも、この子栗のように柔らかな頃があったんだよな〜。
どんなだったっけ・・・?
泣き虫だったな・・・(笑)
過去のブログ
- 4月 2021 (1)
- 3月 2021 (4)
- 2月 2021 (1)
- 12月 2020 (2)
- 9月 2020 (1)
- 8月 2020 (2)
- 7月 2020 (1)
- 6月 2020 (2)
- 4月 2020 (1)
- 3月 2020 (2)
- 2月 2020 (1)
- 1月 2020 (1)
- 12月 2019 (3)
- 10月 2019 (3)
- 9月 2019 (6)
- 8月 2019 (3)
- 3月 2019 (1)
- 1月 2019 (1)
- 10月 2018 (1)
- 9月 2018 (3)
- 8月 2018 (1)
- 7月 2018 (1)
- 6月 2018 (2)
- 4月 2018 (2)
- 3月 2018 (2)
- 1月 2018 (2)
- 12月 2017 (2)
- 11月 2017 (2)
- 10月 2017 (3)
- 9月 2017 (4)
- 8月 2017 (4)
- 7月 2017 (6)
- 6月 2017 (11)
- 5月 2017 (3)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (8)
- 2月 2017 (7)
- 1月 2017 (3)
- 12月 2016 (10)
- 11月 2016 (10)
- 10月 2016 (10)
- 9月 2016 (9)
- 8月 2016 (6)
- 7月 2016 (5)
- 4月 2016 (3)
- 2月 2016 (4)
- 1月 2016 (3)
- 12月 2015 (3)
- 11月 2015 (5)
- 10月 2015 (7)
- 9月 2015 (3)
- 8月 2015 (4)
- 7月 2015 (4)
- 6月 2015 (6)
- 5月 2015 (3)
- 4月 2015 (6)
- 3月 2015 (6)
- 2月 2015 (1)
- 1月 2015 (3)
- 12月 2014 (4)
- 11月 2014 (5)
- 10月 2014 (5)
- 9月 2014 (6)
- 8月 2014 (8)
- 7月 2014 (5)
- 6月 2014 (4)
- 5月 2014 (4)
- 4月 2014 (2)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。